ア行
[ア]
アクティビティ=Activity
ライオンズクラブが地域社会などに対して行う奉仕活動のこと。地域社会のニーズに応じて、さまざまなアクティビティが実施されている。
アポインティー
国際理事会アポインティー
アワード=Award
各種の賞のこと。ライオンズクラブの活動に特に顕著な活躍をした会員またはクラブに贈られる。100%地区ガバナー賞、100%会長賞などがある。
[イ]
インターナショナル・パレード=International Parade
国際大会の公式プログラムとして催されるパレード。世界各国から大会に集った参加者が、国ごとに民族衣装やパフォーマンスに趣向を凝らして行進する。フロート、バンド、ユニフォーム、行進隊の部門でコンテストも行われる。
[ウ]
ウィ・サーブ=We Serve
ライオンズクラブのモットー。日本語訳は「われわれは奉仕する」。国際協会が「ライオニズムを如実に物語り、各国後に翻訳可能で5語以内」という条件で公募し、1954年にカナダ・オンタリオ州フォントヒル・ライオンズクラブのLスティーブンソンの作品が採択された。
[エ]
エクスカーション=Excursion
クラブのチャーター・ナイト、地区年次大会、複合地区年次大会などにおいて、プログラムの一つとして行われる観光や親善旅行のこと。
エクステンション=Extension
ライオニズムを拡張(Extension)するという意味で、新クラブを結成することを言う。新クラブを結成する際には、クラブにエクステンション委員会を設け、結成後は1年任期のガイディング・ライオンが新クラブの指導に当たる。
エム・ジェイ・エフ=MJF
メルビン・ジョーンズ・フェロー献金
エル・シー・アイ・エフ=LCIF
ライオンズクラブ国際財団の略称。
[オ]
オープニング・アイズ・プログラム=Opening Eyes Program
知的障害者にスポーツの機会を提供しているスペシャルオリンピックスと提携し、スペシャルオリンピックスの出場選手に無料で視力検査を行うプログラム。LCIF四大交付金の障害者援助分野における優先事業。
オセアル=OSEAL(Orient and Southeast Asian Lions)
東洋・東南アジア・ライオンズの英文の頭文字をとった略称。
オセアル・フォーラム
東洋・東南アジア・ライオンズ・フォーラム
カ行
[カ]
ガバナー
地区ガバナー 県知事みたいなもの
ガバナー・エレクト
次期ガバナー
[キ]
キャビネット=Cabinet
「地区ガバナー・キャビネット」のこと。構成員は地区ガバナー、前地区ガバナー、副地区ガバナー、地区名誉顧問会議長、地区幹事、地区会計、リジョン・チェアパーソン、ゾーン・チェアパーソンの他、地区ガバナーが必要として認めて任命した役員。地区幹事のことをキャビネット幹事、地区会計をキャビネット会計とも呼ぶ。
[ク]
グッド・スタンディング=Good Standing
クラブが国際会則第3条、第8条、国際付則第1条を始めとする国際協会、地区の会則及び付則を遵守して運営されていること。ステータス・クオ(活動停止)クラブ、会費未納のクラブ、50ドル以上の未払い残高が90日以上経過しているクラブは該当しない。
グッド・スタンディング・クラブでなければ、各種大会に代議員を派遣することは出来ない。会員については、所属クラブの会則及び付則を遵守していること。グッド・スタンディング会員でなければ代議員になれず、クラブ、地区または国際協会の役員になることは出来ない。
[ケ]
ゲスト・スピーカー=Guest Speaker
クラブ例会に招かれて講演、スピーチを行う会員以外の人物。会員がスピーチを行う場合は、メンバー・スピーチと呼ぶ。
[コ]
ゴング=Gong
例会開始を告げる鐘のこと。元来は例会での勝手なおしゃべりを注意し、鐘を打ち鳴らして静めるためのもの。
サ行
[シ]
視力ファースト=SightFirst
1990年にスタートしたLCIFのプログラム。失明予防の専門家、WHO、各国政府、失明予防団体及びライオンズのボランティアが参加して、予防あるいは回復可能な失明を撲滅するための長期的な活動を展開している。
準地区=Sub-District
複合地区の一部を形成する1地区を言う。準地区は地区ガバナーを選出する。日本では330~337までの8つの複合地区があり、それぞれの複合地区はA・B・C・D・E・Fという名称の準地区で形成されている。準地区は全国に33地区ある。
[ス]
スポンサー=Sponsor
新会員をクラブに推薦すること、また、その推薦を行った会員をスポンサーと言う。また、クラブが新クラブの結成を主力となって推進することもスポンサーという。この場合、このクラブはスポンサー・クラブと呼ばれる。更に青少年交換(YE)においては、青少年を派遣する側のクラブもスポンサー・クラブと呼ばれる。
スローガン=Slogan
ライオンズクラブ国際協会のスローガンは、「自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全をはかる(Liberty, Intelligence, Our Nation’s Safety)」。1919年の第3回国際大会で、頭文字の組み合わせがLIONSになるという演説が行われ、その後スローガンとなった。
[セ]
青少年交換(YE)=Youth Exchange
日本と他国の青少年を互いの国にホームステイさせ、次代を担う青少年の国際的な視野を広め、相互理解の精神をつちかう。1961年、兵庫県神戸市とアメリカ・カリフォルニア州の日米学生交換がきっかけに始まり、1974年に国際プログラムとして採択された。
世界ライオンズ奉仕デー=World Lions Service Day
ライオンズクラブの最初の大会(1917年10月8日)を記念して、1962年、日本の各地区年次大会でこの日を「ライオンズ・デー」とすることが決議された。1970年、国際理事会で「世界ライオンズ奉仕デー」として認められたが、国際協会は現在、それに代わりライオンズ世界視力デーを設け、世界中のライオンズクラブが特別な視力関連アクティビティを行うよう呼び掛けている。
[ソ]
ゾーン=Zone
地区ガバナーは地区管理のため、地区内をいくつかのリジョンに分け、更にリジョンを4~8のクラブから成るゾーンに分ける。ゾーンごとにゾーン・チェアパーソンが、 地区ガバナーによって任命される。
ゾーン・チェアパーソン=Zone Chairperson
地区ガバナーによって任命され、地区ガバナー及びリジョン・チェアパーソンの指導監督の下、ゾーンの責任者としてその運営に当たる。
タ行
[タ]
代議員=Delegate
クラブの任命を受けて、国際大会、複合地区大会、地区大会などに出席して議案について表決する。国際大会へは会員25人ごとに1人及び端数13人以上に1人の代議員及び補欠を出席させることが出来る。複合地区大会及び地区大会へは会員10人ごとに1人及び端数5人以上に1人の代議員及び補欠を出席させることが出来る。
[チ]
地区
クラブ管理をするためには多くの地区に分けられている。青森県は332-A地区と呼ばれます。
チャーター=Charter
認証、認証状。新結成されたクラブは国際協会の一員としてチャーター(認証状)を贈られ、その日から国際協会の会員となり、すべての権利と義務が与えられる。
チャーター・ナイト=Charter Night
認証状伝達式。チャーターの伝達は地区ガバナーが国際協会を代表して行うのが通例。ブラザー・クラブなどが招かれて祝意を表し、新クラブはチャーター・クラブとしての宣誓を行う。
チャーター・メンバー=Charter Member
クラブ結成の際の創立会員。結成後90日以内(90日より前にチャーター・ナイトが挙行された場合はその時点まで)にクラブに入会した会員は、チャーター費を払ってチャーター・メンバーとして登録することが出来る。
[テ]
テール・ツイスター=Tail Twister
クラブ役員の1人。例会などの会合でゲームや余興など種々のアイデアによって会合を盛り上げ、会員間の親睦を図る。会員にファインを課す権限が与えられている。1998年から設置は任意となった。
[ト]
ドネーション=Donation
会員の慶事、誕生、結婚、入学、新築、病気快癒や、弔意、見舞いなどに対する謝礼、その他の意をもって、会員が自発的に行う献金のこと。金額に制限はない。テール・ツイスターはいろいろな事実を紹介して、会員がドネーションを行うのを助ける。ドネーションは原則として事業資金に繰り入れる。
ハ行
[ハ]
バナー=Banner
正式クラブ旗。各クラブの創意工夫で作られるテーブル・バナー及びフレンドシップ・バナーもバナーと呼ばれる。国内外の他クラブとの友好親善を目的に交換する習慣がある。
パッチ=Patch
バナーに付ける布。クラブを顕彰するために国際協会から交付される。チャーター・アニバーサリー・パッチなど各種ある。
[ヒ]
ビジター=Visitor
クラブ例会を訪問した他クラブの会員。参加した例会の例会費を支払う。メーク・アップの場合は欠席した自クラブの例会費をこれに振り替えることが出来る。
[フ]
ファイン=Fine
例会その他の会合において、その場の空気を沸き立たせ会員相互の親睦を図る目的で、テール・ツイスターによって課せられる罰金。クラブ会則標準版によると、1回のファインはクラブ理事会で定める額で、同一例会で同一会員から2回を超えて課せられない。ファインは運営費に繰り入れる。
複合地区=Multiple District
1国または1地域が多数の地区に分割されている時、これを総合して複合地区とし、複合地区を形成する各地区は準地区となる。332複合地区は東北6県をいう。
[ヘ]
ヘレン・ケラー=Hellen Keller(1880~1968)
三重苦の聖女と呼ばれる。1925年アメリカ・オハイオ州セダーポイントで開かれた国際大会にゲスト・スピーカーとして招かれ、ライオンズに対し「暗闇と戦う盲人のための騎士になってください」と訴え、ライオンズクラブが視力関連事業に重点を置くようになるきっかけをつくった。同大会参加者の満場一致で名誉会員として承認された。
[ホ]
ホスト・ファミリー=Host Family
YE来日生を受け入れる家族のこと。ホスト家庭。ライオンズ会員家族が望ましいが、限定されるものではない。来日生を家族の一員として日常を共にし、生活を通じて相互理解を図る。
マ行
[メ]
メーク・アップ=Make-up
ライオンズクラブでは例会出席は会員の義務だが、どうしても出席出来ない場合、一定の条件を満たせば出席と見なす、メーク・アップという制度を設けている。
メルビン・ジョーンズ=Melvin Jones(1879~1961年)
ライオンズクラブの創設者。アメリカ・アリゾナ州に生まれる。シカゴで保険代理店を経営していた1917年、アメリカ各地の27の社交クラブ代表者を招集してライオンズクラブを設立。1982年の生涯において全精力をライオンズに捧げた。1958年、国際理事会から創設者総幹事という終身称号が贈られた。
[モ]
モットー=Motto
「We Serve(われわれは奉仕する)」。このモットーは1954年、国際協会が募集したコンテストの応募作の中から、カナダ・オンタリオ州フォントヒル・ライオンズクラブのLスティーブンソンの作品が採択されたもの。
ヤ行
[ユ]
ユース・キャンプ=Youth Camp
1974年に正式採用された国際プログラム。ライオンズクラブ、地区または複合地区が主催し、16歳~22歳の青少年を対象に、歴史、産業、教育などさまざまな分野に焦点を当てたキャンプを行う。
ラ行
[ラ]
ライオニズム=Lionism
最も崇高な人道的奉仕の理想に専念するライオンズという共同体の連帯の意識を指す。国籍、主義の異なる、また国境や海や迷信などで引き離された人々をつなぎ合わせて、より良い世界へ導こうとする信念。
ライオネスクラブ=Lioness Club
ライオンズクラブが奉仕活動を行うに当たって婦人の協力を得ると共に、婦人のために地域奉仕の機会を作ることなどを目的として結成するもので、ライオンズクラブのアクティビティの一つ。ライオネスクラブはライオンズクラブのスポンサー及び管理の下に、主としてライオネスクラブの理事会が適当と認める地域内の成年の婦人をもって組織される(男性も入会出来る)。ライオネス会員がライオンズ会員になった場合、その在籍年数等の実績がライオンとしてのそれに加えられる。
ライオン=Lion
ライオンズクラブ会員のこと。会員の資格は「善良な特製の持ち主で、地域社会において声望のある成人」。
ライオン・テーマー=Lion Tamer
クラブ役員の1人。クラブ諸備品の整備、保管、会場設営などの職責がある。会合中は会場の秩序を維持し、必要な印刷物や記念品などを配布する。新会員が早くクラブになじめるように席順などにも気を配る。2002年から設置は任意となった。
ライオン・レディー=Lion Lady
ライオンズ会員の夫人を称して言う呼称。
ライオンズクエスト=Lions Quest
LCIFの四大交付金プログラムの青少年奉仕部門として促進している、青少年のライフスキル(生きる力)を養うための教育プログラム。1984年、ライオンズクラブはクエスト・インターナショナルとパートナーシップを結び、ライオンズクエスト・プログラムを導入。2002年に同プログラムを買い取った。
ライオンズクラブ国際協会日本事務所=Lions Clubs Internatioal Japan Office
ライオン・ピンやライオン帽、クラブ旗など公式クラブ用品の供給を行う国際協会の出先機関。他に、各クラブの国際会費やLCIF献金など、国際協会への振込金の管理、ライオンズクラブの名称とマークの登録や統制に関する業務を行う。
ライオンズクラブ国際財団=Lions Clubs international Foundation(LCIF)
人類の福祉に貢献することを目的に、1968年にライオンズクラブ国際協会によって設立された非営利法人。ライオンズ会員あるいは一般から寄せられた献金を基金とし、LCIF交付金として活用することで、ライオンズクラブや地区が個別に行う奉仕よりも規模の大きな活動を実施することが出来る。
ラペル・ボタン=Lapel Button
襟章。ラペル・ピンあるいはライオン・バッジと呼ばれる。襟の折り返し部分(ラペル)に付けるライオンズの正章。一般会員用、クラブ役員用、地区役員用などがある。
[リ]
リジョン=Region
地区ガバナーがリジョン・チェアパーソンを任命した場合、地区内はクラブの地理的位置によって10ないし16のクラブから成るリジョンに分けられ、リジョン・チェアパーソンがその運営に当たる。
リジョン・チェアパーソン=Region Chairperson
地区ガバナーによって任命され、地区ガバナーの指導監督の下、リジョンの責任者としてその運営に当たる。
リテンション
会員維持
[レ]
例会=Regular Meeting
クラブの最高議決機関であり、会員同志の友好と連帯を強める場。クラブは毎月一定の日時を決めて開催する。例会出席は会員の基本的義務の一つ。
レオクラブ=Leo Club
スポンサー・ライオンズクラブのレオクラブ委員会が適当と認めた青少年男女によってクラブの所在する地域に組織され、スポンサー・クラブの管理の下、活動を行う。青少年に指導力(Leadership)、経験(Experience)、機会(Opportunity)を与え、個性豊かな人間に成長させるための奉仕活動を推進し、会員間に友情、親善、及び相互理解の精神を育成するのが目的。レオクラブ会員がライオンズ会員になった場合、その在籍年数等の実績がライオンとしてのそれに加えられる。
[ロ]
ロバート議事規則=Robert Rules
ライオンズクラブにおけるあらゆる議事の進行はロバート議事規則に基づく。アメリカの将軍、ヘンリー・M・ロバートがアメリカ議会の慣習を中心に議事進行規則を集大成、成文化したもので、安定数順守、多数決、少数意見尊重を原則とし、会議における発言、議長の権限、討議の方法などが定められている。